![]() |
| サイトマップ | |
|
Igor Pro の 2D グラフには、カスタマイズ性に優れた X-Y (ライン、マーカー、エリアおよび棒) プロット、等高線プロット、イメージプロット、カテゴリプロットなどがあります。
![]() |
Igor でグラフウィンドウを大きくしたり小さくしたりすると、新しいサイズに合わせて自動的に、グラフの大きさの変更、フォントの拡大または縮小、マーカーやラインの太さの最適化などが行われます。一方、必要があれば、グラフサイズやアスペクト比を指定して、自動調整機能を無効にすることも可能です。
Igor の注釈ダイアログでは、複雑なテキストボックス、凡例 (カラースケールを含む) 、自動的にデータ値を表示することができる動的なタグ、を任意に作成することが可能です。タグは、XY プロットのデータポイントに付けられるだけではなく、イメージプロットのピクセルに付けることもできます。タグはカーブ上のデータポイントに付けて、そのポイントの接線を自動的に回転させるように設定することが可能です。
Igor の出版品質のグラフィックスは、評価の高い科学雑誌のページを飾っています。ユーザーは、科学や工学分野の出版物で必要な条件に合うように、グラフの様々な部分でアピアランスを調整することが可能です。
XY プロットには、ライン、マーカー、エリア、棒のタイプと、レイヤーや積み重ね棒グラフ等そこから派生した様々なタイプがあります。
1 ポイントの太さのラインやドットのグラフは、スピードが必要な場合に特に最適です。数万ポイントのデータを毎秒 30 回のスピードで更新しながら、リアルタイムのデータ抽出の様子をグラフでモニターすることも可能です。
ひとつのデータ列を他の列に対してプロットする方法に加え、Igor は等間隔データを特にサポートしており、そのデータ自身に保存されたプロパティから計算された X 値に対してデータ列をプロットします。Igor がデータセットに関連付けられる他のプロパティについては、データの保存をご覧ください。
Igor の新規グラフダイアログでは、ワンステップで複数の軸と複数の XY ペアを持ったグラフを作成できます。それぞれのトレースは水平方向または垂直方向にプロットするように指定でき、また、個々の行や列をマトリックスから特定することもできます。他の Igor のダイアログと同じように、ワークスペースにあるデータセットならどれでもダイアログから選択できます。
トレースをダブルクリックするか右クリックからコンテクストメニューを利用してダイアログにアクセスすることで、それぞれのトレースに必要なスタイルをいつでも個々に設定できます。ラインを含む表示スタイルでは、18 の異なるラインスタイルから選択することが可能で、ユーザー自身が点線エディタを使用して独自のスタイルを作成することも可能です。
オブジェクト (ライン、マーカー、軸など) の色は、Igor のカラーポップアップメニュー (右図) から選択できます。ユーザー定義の色を追加したり、正確に指定する必要がある場合は、赤、緑、青の数値で色を指定することもできます。
マーカーのスタイルは 62 種類のパレットから選択でき、塗りつぶしの色と輪郭の色をそれぞれ設定できます。透明か不透明の選択や、輪郭の正確な太さ設定なども可能です。文字やテキスト文字列に加え、矢印、矢羽などをマーカーとして使用することができます。Igor Pro では、カスタムマーカーを作成して、既存のマーカーに加えるまたは置き換えることができます。
塗りつぶしを含むスタイル (棒、X 軸まで塗りつぶす、次の系列まで塗りつぶす) ではグレースケールまたはパターンから選択することができます。正の値と負の値を異なる塗りつぶしパターンと色で塗り分けることも可能です。後述のレイヤーグラフを参照してください。
色、マーカーサイズ、マーカースタイルは補助データセットの関数として設定することができます。後述の高度な XY プロットに例がありますので参照してください。
Igor では、データ範囲とグラフサイズに合わせてアピアランスと読みやすさが最適になるように、軸のプロパティが自動的に調整されます。もちろん、いつでも自動設定を無効にして調節することもできます。
組み込みの軸タイプは、線形、対数 (log10)、底 2 の対数 (log2) および日付/時刻です。いくつかのスタンダードなパッケージで、確率や逆数など、その他のタイプが追加されます。これらのパッケージにより、他の人が拡張した Igor の機能をプログラマーでない人も使用することができます。パッケージは、Igor の強力なプログラミング機能をプログラミングしない人にとっても有用なものにします。スタンダード・パッケージは、組み込みの機能と同じようにメニューバーからアクセスすることが可能です。
Igor の XY プロットの特徴のうちのいくつかを良く表しているグラフを数例示します。また、ギャラリーにもたくさんの例がありますので、合わせてご覧ください。
![]() |
このデータは以下で構成されています: 経度値 (X) 緯度値 (Y) 対応する震源強度 対応する震源深度 |
![]() |
![]() |
カテゴリプロットは、一方の軸の連続した数値ともう一方の軸の非数値 (文字列) カテゴリの二次元プロットです。通常、カテゴリプロットは、カテゴリスロット上にひとつ以上の棒が並んだ、または、積み重ねられた、またはその 2 つが組み合わせられた棒グラフとして表されます。(→カテゴリプロットの作成)
![]() |
※ | テキストラベルを自由に回転できます。 |
![]() |
イメージデータは、疑似カラー (マトリックス上のデータを連続したカラーテーブルにマッピングします) 、インデックスカラー (データを離散的な不連続カラーテーブルのインデックスとして利用します) 、または、フルカラー (それぞれのデータポイントは赤、緑、青の値を持っています) で表されます。
イメージデータは、非線形のユーザー定義間隔を使ってプロットしたり、対数軸上にプロットしたりすることもできます。複数のイメージデータを、通常のグラフトレースや等高線プロットと一緒にひとつのグラフに表示することが可能です。
![]() |
イメージデータは、8、16、32 bit の符号付きまたは符号なし整数、および、32 または 64 bit の浮動小数点のいずれの形式でも可能です。
複素数の多次元データは自動的に振幅として示されます。また、real (実部) 、imaginary (虚部) 、phase (位相) での表示も可能です。
マトリックスの FFT を計算して、magnitude、phase または両方のイメージとして表示することができます。
等高線プロットは、マトリックスデータまたは XYZ トリプレットデータから作成できます。マトリックスデータの等高線は、非線形ユーザー定義間隔を使用してプロットされます。どちらのデータタイプでも線形軸または対数軸でプロット可能です。それぞれの等高線レベルで、色や太さ、ラインスタイルを設定することができます。ラベルは自動と手動を組み合わせることが可能です。自動再計算をオフにすることができます。ズームおよびサイズ変更はスムーズに行えます。XYZ 等高線は、ドロネー三角形分割 (Delauny triangulation) を作成し、スムーズな補間をサポートします。
![]() |