ヒューリンクス主催
Mathematica セミナー

このマークをお確かめください
Wolfram 正規販売代理店は、販売代理店の中でも特に広範な知識を持ち経験豊富な販売代理店のみが、審査のうえで認定されます。
Wolfram Certified Sales Partner
新規購入お見積
アップグレードお見積

Mathematica Journal セレクション
厳選記事を日本語でご紹介

ネットワークライセンス

ネットワークライセンスは、ネットワーク内の任意のマシンで Mathematica をご利用いただけるライセンスオプションです。お申し込みいただいたライセンス数に応じて Mathematica Network Seat を同時に起動できるプロセス数を Mathematica Network License Manager が 管理します。製品には Premier Service のパーソナルユースライセンスが付属していますので、 Premier Service 契約期間中はご自宅のマシンにも Mathematica をインストールしてお使いいただくことができます。

  • ネットワークライセンスは、ライセンスを管理するライセンスサーバー(Network License Manager(旧称:Network Server))と、同時起動に必要なクライアント (Network Seat(旧称:Network Increment)) とで構成されます。

 

ネットワークライセンスのご購入に際して

ネットワークライセンスは Network License Manager 1台と同時使用分のクライアント (Network Seat) が必要です。

ご購入例:

ネットワーク環境で Mathematica を5ライセンス同時起動したい場合:

(Network License Manager) ×+(Network Seat) ×

となります。

ネットワークライセンスは、ライセンスサーバが設置された【事業所/キャンパス】内において、該当【事業所/キャンパス】に所属する登録ユーザが使用できます。複数の【事業所/キャンパス】で利用する場合には、サイトライセンス契約が必要となります。詳しくは営業部(soft.sales@hulinks.co.jp)までお問い合わせください。

  • パーソナルユースライセンス
    Mathematica パーソナルユースライセンスは Premier Service の特典のひとつで、職場で Mathematica を使っておられるユーザの皆様にご自宅でも Mathematica がお使いいただけるようにするためのサービスです。
    • パーソナルユースライセンスは Premier Service のご契約期間しかご利用いただけません。このサービスの継続をご希望の場合は、Premier Service をご更新いただくようお願いいたします。Premier Service を通して取得されたパーソナルユースライセンスをご利用になると、職場でお使いのコンピュータの機種に関係なく、Macintosh、Windows、Linux のどのコンピュータでもお使いになれます。職場では Windows、ご自宅では Macintosh をお使いの方でも、この両方で Mathematica がお使いいただけるのです。
    • パーソナルユースライセンスは、Preimer Service に加入されている登録ユーザー様個人がお持ちの PC で、且つ、ご自宅でご利用いただけるライセンスで、職場でメインに利用する PC では使用できません。デスクトップ PC での利用は自宅に限定されます。また、ノート PC で利用される場合は、使用方法、目的、使用場所が個人利用に準ずるものでなければなりません。

ネットワークライセンスのプロセス数

新しい Mathematica は、クアッドコア PC の性能をフルに活用するよう最適化されています。Network Seat1ライセンスあたりのプロセス数は下記のとおりです。

  • Network Seat1ライセンスのプロセス数
    • フロントエンド:1 プロセス
    • 制御カーネル:1 プロセス
    • 計算カーネル:8 プロセス

計算カーネルの拡張オプション

ネットワークライセンスにおいては、Network Seat を追加するか gridMathematica SERVER をお求めになることで、計算カーネルを拡張し、8コア以上のシステムに対応させることができます。

 

計算カーネルの拡張性

Mathematica には、8つの計算カーネルが標準で装備されており、複数のコアを持つ PC の性能をフルに活用できるよう最適化されています。従来の Mathematica の構成はフロントエンドとカーネルのみでしたが、新しい Mathematica では、従来のカーネルが、制御カーネル(Control Kernel)と計算カーネル(Compute Kernel)の2つに分けられています。計算カーネルは、制御カーネルを通じてのみ命令を受け取ることができます。計算カーネルはご利用するマシン構成やコア数に応じて柔軟に拡張することができます。

 

ネットワークライセンスにおける計算カーネルの拡張

Mathematica のネットワークライセンスでは、Network Seat 1ライセンスあたりのプロセス数は下記のようになっています。

  • Network Seat 1ライセンスのプロセス数
    • フロントエンド:1プロセス
    • 制御カーネル:1プロセス
    • 計算カーネル:8プロセス

ネットワークライセンスにおける計算カーネルの拡張

ネットワークライセンスにおいては、Network Seat を追加するか gridMathematica をお求めになることで、計算カーネルを拡張し、8コアを超えるシステムに対応させることができます。(ネットワークライセンスにおいては Core Extension for Mathematica を利用することはできません。)

  • Network Seat 1ライセンスで追加されるプロセス数
    • フロントエンド:1プロセス
    • 制御カーネル:1プロセス
    • 計算カーネル:8プロセス
  フロントエンド 制御カーネル 計算カーネル
Network Seat 1 1 1 8
Network Seat 1 1 1 8
合計プロセス数 2 2 16

 

gridMathematica は、16 個の計算カーネル (並列計算用 MathKernel 追加ライセンス) を、ネットワークライセンス管理サーバー(MathLM)と共にご提供する製品です。追加した計算カーネルは、同一ネットワーク上の任意のマシンで実行することができます。

  • gridMathematica 1ライセンスで追加されるプロセス数
    • フロントエンド:0プロセス
    • 制御カーネル:0プロセス
    • 計算カーネル:16プロセス
  フロントエンド 制御カーネル 計算カーネル
Network Seat 1 1 1 8
gridMathematica 0 0 16
合計プロセス数 1 1 24

 

関連情報:

Wolfram 社サイト

 

導入のご相談、お見積のご請求など、詳細につきましては、弊社営業部にお問い合わせ下さい。(email: soft.sales@hulinks.co.jp