![]() |
| サイトマップ | |
|
Q-Chem 3.0 は、低分子から大規模分子系まで適用可能な包括的な ab initio 量子化学パッケージです。旧バージョンからの、主な変更点は次の表をご覧ください。
主な特徴 | イノベーション | 利点 |
---|---|---|
NMR 化学シフト | 1st Linear-scaling NMR | 数百原子に適用可能 |
高速 DFT 計算 | 新しい FTC および DFT 法 | ~ 3 倍の高速化 |
高速 MP2 計算 | RI-MP2 (with gradients) 法 RI-TRIM local MP2 法 |
3 ~ 10 倍の高速化 |
スケールド MP2 スキーム |
新しい SOS-MP2, MOS-MP2 スキーム(with RI, gradients) |
高速化、高精度化 |
クラスター展開法 | EOM-(EE, IP, EA, SF)-CCSD 法 (with gradients and properties) | 開殻系、および電子励起種の能率的な取扱い |
価電子相関モデル | SSG, PP, IP, RP 法 (with gradients) |
GVB/CASSCF 型モデルに代わる 安価な手法 |
QM/MM ハイブリッド法 | ONIOM エネルギー, グラディエント, 振動解析 | 大規模構造への適用 |
非調和振動解析 | 新しい TOSH モデル | IR ピークの予測 |
連続溶媒和モデル | SS(V)PE モデル | イオンに対する精度の改良 |
DFT/HF 並列処理 | エネルギー, グラディエント, 振動解析 (with distributed memory) |
多数のプロセッサに拡張可能 |
Dual Basis 法 | HF, DFT, MP2 エネルギー | 大きい基底系において、およそ10倍の高速化 |
遷移構造探索 | Growing String 法 | 探索ツールの改良 |
ダイレクトダイナミクス | 拡張ラグランジアン(ELMD), およびボルン-オッペンハイマー(BOMD) | トラジェクトリ解析 |
グラフィック ユーザーインタフェイス |
WebMO 同梱 (配布CD-ROM) | 基本的なビルダー、ビューワー |