![]() |
| サイトマップ | |
|
Analytica の重要な機能にモジュール (Modules) があります。モジュールを使えば、複数のノードの集合体を、単一のノードとしてあらわされる単一のオブジェクト、すなわち、モジュールの中に配置することができます。この方法を使えば、ノード間に影響矢印が表示されたダイアグラムの最上位の外観を簡素化することができます。いずれのモジュールも、それぞれ独自のダイアグラムウィンドウとして開くことで、その内部にある変数間の具体的な相互関係ををあらわすことができます。モジュールは、他のモジュール内に配置することもできますので、入れ子状になった詳細な階層構造を作成することができます。
※ Tip: 一度に複数のダイアグラムウィンドウを開いている場合、Diagram Window ボタン (![]() |
モジュールを新規作成する方法は、変数ノードを作成するのと全く同じです。ノードパレットからダイアグラムウィンドウに Module ノードをドラッグします。モジュールの外観はノードと良く似ていますが、その周囲が太線で囲まれている点、および、タイトルが太字で表示されている点が異なります。変数ノードをダブルクリックすると、Object ウィンドウが開きますが、モジュールをダブルクリックした場合は、新規ダイアグラムウィンドウが開きます。モジュールの属性は、ダイアグラムの下に表示される Attribute ウィンドウを使用して入力できます。新規作成したモジュールに以下の属性を指定します:
作成した新規モジュールに内容を移動するには、まずはじめに、このモジュールを除く全てのノードを複数選択します。
注意:複数のノードを選択するには、Control または Shift キーを押した状態でノードを選択していくか、あるいは、選択したいノードの周囲を矩形の枠になるようドラッグします。
選択状態のノードのいずれかひとつをモジュールにドラッグしたら離します。
![]() |
最上位ダイアグラムは、単独のモジュールのみになっているはずです。このモジュールをダブルクリックすると、別のウィンドウにその内容である変数が表示されます。
![]() |
※ Tip: 単一のダイアグラムウィンドウでワークスペース全体が占められている場合は、そのウィンドウの右上付近にある最大化ボタン (![]() |
![]() |
![]() |
![]() |