![]() |
| サイトマップ | |
|
NVivo 12 で追加された機能 |
★ NVivo 12 で NVivo 11 以前のバージョンで作成したプロジェクトを開くと、NVivo 12 のプロジェクトフォーマットに更新されます。 NVivo 12 のフォーマットで作成したプロジェクトは 11 以前のバージョンでは開くことができません。 |
人や場所などのケースに対するテーマノードや、年齢や職業などの属性をクロス集計して、人口全体のコーディング分布を表示することで、比較のためのコーディングデータをすばやく定量化できます。
![]() |
![]() |
NVivo 12 では SPSS と簡単にデータ交換できます。
![]() |
![]() |
クロス集計されたデータを簡単に視覚化して理解し、結果を書き上げるためのスナップショットを作成します。
![]() |
![]() |
NVivo 12 Windows 版のユーザーインターフェイスは、日本語の他、英語/中国語/フランス語/ドイツ語/スペイン語/ポルトガル語を選択することができます。
![]() |
NVivo 12 を開き、ファイル>オプションからアプリケーションオプションの一般(General)タブで言語を選択してください。
既存のコーディングパターンに基づいて自動コーディングするときの精度が向上しました。NVivo 12 Plus を使うと手動コードにしない選択をしたテキストを考慮します。
行列コーディングクエリのセットアップと使用が簡単になりました。
![]() |
コードブックの QDC 形式でのインポート/エクスポートにより、他のソフトウェアアプリケーションを使っているチームとコードブックデータを簡単に共有できます。
リボンの前面にある一般的に使用されるコマンド、簡略化されたデフォルトタブ、作業中の項目に関連するオプションを示す新しいコンテキストタブでデータを簡単に探索できます。
![]() |
頻繁に使用するフォルダやアイテムをコントロールしてナビゲーションビューに固定して、必要なものにすばやくアクセスできます。
![]() |
検索バーが使いやすくなり、入力している間に検索結果がライブに返されるため、より迅速に検索することができます。
![]() |
画面左側のナビゲーションビューが見やすくなり、ソースとノードのような用語ではなく、ファイルやコードといた一般的な単語を使用して制御しやすくなり、新規ユーザーも素早く NVivo を立ち上げ、実行することができます。
![]() |
プロジェクトとプロジェクト項目の読み込み時間の改善により、すぐに分析を開始することができます。ソース、人や場所に関する記述的な情報間のリンクが明確になったことにより、分類が使いやすくなり、データ内の関係をより簡単に見ることができます。
NVivo 12 Mac 版のユーザーインターフェイスは、日本語の他、英語/中国語/フランス語/ドイツ語/スペイン語/ポルトガル語を選択することができます。
![]() |
インターフェース言語を変更するには、Mac の「システム環境設定」を開き、「言語と地域」を選択します。ご希望の言語を選択したら NVivo を再起動してください。
スピーカーごとにトランスクリプトを自動コーディングできるようになりました。手動でスピーカーを選択してケースにコードする必要がないので、ケースの作成をスピードアップします。
![]() |
コンセプトマップを使用すると、アイデアのマップ化や、理論のコネクションの探索が可能です。コンセプト同士の関係を表して思考をよりわかりやすく構造化します。
![]() |
詳細ビューでの作業時に、リボン・ナビゲーションビュー・リストビューを非表示にし、画面上により多くを表示することで、アイデアを計画するためのスペースが増えました。ラップトップや画面が小さいときに役立ちます。
![]() |
コーディングコンテキストオプションおよびスプレッドコーディングオプションを使用して、データセットコーディングリファレンス内のオリジナルコンテキストの詳細を調べコーディングします。
コードブックを作成してコードとその説明を文書化し、コーディングの一貫性を確保します。 それから、数回クリックするだけでコードブックをエクスポートして共有し、他の人が進行状況や構造を簡単に確認できるようにします。
![]() |
チャートを生成して、視覚的に提示し、コーディングの要約を探索します。 簡単にデータを掘り下げて調査し、チャートをフォーマットし、エクスポートして結果を共有します。 チャートを使用すると、「Habitatに最も多くコードされているファイルはどれですか?」などの質問に答えることができます。
![]() |
新しい範囲コーディングを使用して、PDF ベースのデータをコーディングできます。 つまり、スキャンした新聞や記事、その他のデータをインポートしてから、チャート、手書きメモや表などの PDF の任意の部分をコード化したり、スキャンした PDF の単語をコード化可能なテキストに変換することができます。 そして、範囲とテキストコーディングを照会し、視覚化に組み込みます。
![]() |