新規購入お見積

Surfer 16 で追加された機能

1. 3D View でポイントデータを 3D 空間に表示

お持ちの XYZ ポイントデータを 3D 空間に表示して探索できます!ポストマップ、分類ポストマップ、または、Base from Data マップで使用するポイントデータに Z 成分 (または、各 XY ポイントに対応するその他の数値成分) が含まれていれば、3D View にそのデータを表示させることができます。表示させるポイントは、色やサイズを変化させたり、2D または 3D シンボルにすることができます。このデータは、サーフェスや等高線、カラーレリーフマップとあわせて 3D 空間に表示させることができます。

 

2. 新しい Colormap Editor によるデータの効果的な表示

Colormap Editor にフレキシブルでパワフルなオプションを追加して、お持ちのデータをより良く表現できるようになりました。

  • プリセットのカラーマップが新たに追加され、データにふさわしい色分けを選べるようになりました。
  • カラーマッピングと不透明度のマッピングをそれぞれ分離することで、お持ちのデータの配色をより細かく調整できるようになりました。塗りつぶしの透明度や不透明度の勾配を容易に設定したり、不透明度のノードを挿入したり削除することで透明度の変化を思いのままに設定できます。
  • カラーマップと不透明度マップの背景には、お使いのデータの範囲をあらわすヒストグラムが表示されますので、表示されるデータの色分けを細かく変化させたい位置や、不透明度を指定したい位置を容易に把握することができます。
  • カラーマップのストレッチ (引き延ばし) 方法に、Evenly distribute (ノードの間隔を等しい距離に区切る) か Equalize (等面積のストレッチ、すなわち、各ノードの間隔に同量のデータがくるよう配置する) を選ぶことができます。
  • ノード間の色勾配の仕方について複数のオプションをカラーマップの Method で選択できます。
  • カラーマップの値に線形または対数のスケーリングを選択して、わずかな色の変化を強調表示することができます。

  

 

3. ラインの間隔が等面積となる等高線図の作成

等高線の間隔が等面積になるような計算に多くの時間を費やしたことはありませんか?こうした苦労は過去のものです。Surfer 16 では、ボタンひとつでこれが実行できるようになりました。Level Method を Equal area に変更したら、あとは必要な等高線間隔の数を指定するだけです。参照したい1間隔当たりの面積を、簡単に表示させることができます。微妙な変化を検出して画像化する際に、極端な値が同時に存在する場合は、ヒストグラム平坦化 (Histogram equalization) が欠かせません。

 

 

 

 

 

 

4. マップレイヤーの複製と、他のベースレイヤーへのオブジェクトの移動やコピー

マップ、マップレイヤー、および、その他のオブジェクトをボタンひとつで複製できるようになりました。目的に適ったレイヤーをひとつ作成することができれば、各グリッドファイルの設定内容を作りなおして新規マップを作成する必要はありません。レイヤーを複製して、そのグリッドファイルを交換するだけです。
さらに、ベクトルベースのレイヤー間では、オブジェクトを簡単に移動したりコピーすることもできます。あるベースレイヤーから別のベースレイヤーにテキストやポリゴンといったオブジェクトをドラッグ&ドロップすることができたり、プロットウィンドウにあるオブジェクトをベクトルベースのレイヤーに直接ドラッグすることもできます。移動先の座標系が異なっていても構いません。Surfer ならあらゆる状況にも即座に対応します。

 

5. 属性テーブル

Surfer 15 で導入された Attribute Table と Base Symbology 機能の操作性が大幅に向上しました。

  • ベクトルベースのレイヤーにジオメトリを属性情報 (Attributes) として追加できます。ジオメトリ属性は、オブジェクト毎に追加することも、または、Attribute Table からレイヤー全体にあるすべてのオブジェクトのジオメトリ情報を一度に追加することも可能です。属性として追加したいジオメトリの項目を選択したら (例:Area, Lenght, XY point position 等)、使用する単位を選択するだけです。例えば、ポリゴンの面積には square kilometers を、ポリラインの長さには miles を指定するといった具合です。

  • Attribute Table のフィールドに対して数学的計算を実行することができます。新たに追加する属性が既存の属性の結果にもとづくような場合、この機能が非常に重宝します。

 

 

 

 

 

6. カラースケールとスケールバーの高さや幅を変更可能

カラースケールとスケールバーの高さや幅を Properties ウィンドウで変更できるようになりました。サイズの変更によってテキストラベルが歪むことはありません。カラースケールとスケールバーの見た目を思い通りに調整できます。

 

 

 

7. カラースケールに等高線の Line プロパティを表示可能

カラースケールに等高線の Line Properties を表示させることができるようになりました。等高線の塗りつぶしの有無に関係なく、等高線の Line プロパティが参照されます。

 

 

 

8. クエリー

新たに追加された以下のツールを使用して、様々なクエリー操作を行うことができます:

  • クエリーの結果をファイルにエクスポートして、他のソフトウェアで利用できます。
  • クエリーで選択したオブジェクトを新規マップレイヤーに移動したりコピーして、クエリーの結果を用意に識別したり編集することができます。

 

9. グリッド機能

  • グリッド作成のオプションとして kriging with external drift が新たに追加されました。external drift 用の変数を設けてグリッドを指定します。
  • ジオメトリの設定内容を別のグリッドファイルからコピーすることができます。output grid のジオメトリには、デフォルトの範囲と解像度をそのまま使用することもできますが、既存のグリッドを選択してそのジオメトリと同じ設定内容を自動的に読み込むことができます。このオプションは、Output グリッドファイルのジオメトリを指定する必要がある場合はどこでも使用できます。
  • Advanced options のユーザーインターフェースが property-manager スタイルに更新されました。

 

10. オートメーション

Scripter オートメーションモデルに以下のコマンドを追加しました (従来はユーザーインターフェースを通じてのみ利用可能でした)。

  • Graticule レイヤーの追加と編集
  • クエリーの実行
  • Gridding と Volume レポートの保存
  • 以下のジオプロセッシングコマンドの実行:
    • line thinning
    • line smoothing
    • buffer
    • create intersection points
    • change type
    • connect polylines
    • union, interesect, or difference of polygons
    • break polyline
    • break polyline at intersections
    • combine island/lakes
    • split island/lakes

 

11. インポートとエクスポート

  • ESRI File Geodatabase (.FGDB) のインポート
  • プロットウィンドウから GPX 形式へのエクスポート
  • ワークシートの DBF 形式での保存。SHP 属性の編集に最適

 

12. 追加された座標系

  • Adindan | Adindan / UTM zone 35N (EPSG 20135)
  • Africa Arc 1960 / UTM Zone 35N (EPSG 21095)
  • Africa Arc 1960 / UTM Zone 36N (EPSG 21096)
  • Africa Arc 1960 / UTM Zone 37N (EPSG 21097)
  • Gabon | M’poraloko / UTM zone 32S (EPSG 26692)
  • Mozambique | Moznet / UTM zone 38S (EPSG 5629)
  • Guinea | Conakry / UTM zone 28N (EPSG 31528)
  • Guinea | Conakry / UTM zone 29N (EPSG 31529)
  • Australian GDA2020 coordinate systems and datum
  • Luxembourg 1930 Gauss (EPSG 2169)

 

13. その他の新機能

  • 凡例 (Legends):レイヤーやアイテム間のライン間隔の調整、Fill サンプルのサイズの調整
  • Base レイヤー:数値ラベルの表示形式の設定、シンボロジーにおける Unclassed と Classed シンボルへのカラーマップの適用、ベクトルオブジェクトのジオメトリ (例:Length, Area, Perimeter) に関する単位の変更
  • 3D View:サーフェスの陰影付け、スケール因子を制御可能。トラックボールモードにおけるマウスを使ったパン操作
  • Point Clouds:Properties の Info タブにポイント数と、XYZ 範囲を表示
  • Apply ボタン:Colormap Editor ダイアログ、Contour の Level 手法に advanced を指定した時の Levels for Map ダイアログ、および、classed post map の Classes for Map ダイアログのすべてに Apply ボタンが装備されました
  • Shaded Relief と Color Relief レイヤータイプが、ひとつのマップタイプに統合され、オプションによって異なる地形を表示できるようになりました