新規購入お見積
製品概要 新しい機能

Surfer 29 の新しい機能

過去のバージョンの履歴

Google マップから直接ダウンロード

Google マップは、XYZ Tiles カテゴリとして OpenStreetMaps など他のサーバーとともに、Base from Server コマンドに統合されました。画像をダウンロードするために利用する地域の適切なサーバーを探す必要はもうありません。マップに座標系を割り当てたあと、クリックしてサーバーからベース マップをダウンロードし、Google サーバーのいずれか1つを選択するだけです。高品質のグローバル画像がすぐに手に入ります。

新たに追加された XYZ Tiles > Google マップからベースレイヤーのダウンロードを選択できます!

 

3D View:ドリルホールのキーワード

岩相名などのテキストキーワードに基づいて、3D ドリルホールの間隔にカラーを適用できます。これにより、3D ドリルホールの地層 (stratigraphy)、鉱化作用 (mineralization) の内容、変質帯 (alteration zones) 、地層 (formations) を簡単に可視化できます。

ドリルホールデータの interval テーブルの1列に Keyword に設定したいテキストを入力し、他のドリルホールデータとともに読み込むだけです。Keyword として入力されたテキストに基づいて、間隔にカラーが適用されます。キーワードの凡例を作成したり、凡例に表示される順序を変更したり、凡例に Keyword として登録したテキスト以外の内容を表示したい場合はキーワードの Name を変更することもできます (例:Sandstone → 砂岩)。

3D ドリルホール内のテキストキーワード (岩相など) に基づいて色を表示し、対応する色と名前を含む凡例を作成した例

 

ドリルホールの Intervals シートに入力した岩相のテキストデータ

 

日本語での表記例

 

3D View:コンタースライス

3D view の 3D グリッドを切断する等高線スライスを追加できます。これにより、特定の平面 (クリッププレーンのエッジやボリューム レンダリングなど) に沿って等高線を表示したり、作成した 3D グリッドを任意の方向で輪切りにした等高線の断面を表示したりすることができます。専用の Properties ウィンドウを使用して、カスタマイズ可能な等高線ラベル、等高線の対数間隔、LVL ファイルの保存/読み込みといった 2D ビューと同じ柔軟さで表示させたい等高線だけを作成できます。

複数の可視化表現を組み合わせたモデルを作成できます。1つの 3D グリッドを使用して、汚染物質プルーム濃度をボリューム レンダリングや等値面としてモデル化し、別の 3D グリッドを使って透水係数を等高線スライスとしてモデル化します。組み合わせは無限です。

3D グリッドを切断する等高線スライスを作成できます。等値面で可視化することで素晴らしい効果を生み出します。

 

リンク付きテキスト

リンクテキストオブジェクトを使えば、日付、ファイル名やファイルパス、または、ワークシート内の特定のセルの内容を特定のテキストとして表示できます。

これにより、テキストを Excel ファイルのセルの内容に簡単にリンク付けしたり、プロジェクトを編集した日付を挿入したり、ファイルパスとファイル名を挿入して情報が失われないようにしたりすることができます。何か変更があった場合は、テキストを簡単に更新でき、自動的に更新されます。

テキストとしてタイトルブロックと記号に挿入すると、日付、データファイルのセルの内容、ファイル名、またはファイルパスを自動的に挿入できます。 1 回のクリックで簡単にテキストを更新できます。

 

日付、ファイル名、ファイルパスを指定した例

 

Updated March, 2025