Crystal Studio V13 で追加された機能
- 有機分子の断片を追加するパワフルな Add Fragment 機能
結合長、結合角、掌性、結合の周りの回転に応じて分子構造にフラグメントを追加できます。
2つのベンゼン環にアラニンをそれぞれひとつずつ追加した例
 |
- CIF ファイルのインポートが有機分子にも対応
Import CIF File の機能が向上し、有機分子の CIF ファイルもインポートできるようになりました。
- 指定した座標変換による配置
原子を2つ選択して軸方向を指定し、ペーストする構造やクラスターをその方向に並ぶよう変換してから、マトリックス構造に配置することができます。
DNA 二重らせんの中央にカーボンナノチューブを配置した例
 |
- POV-Ray のテクスチャトレースでハイクオリティなビデオクリップを作成
POV-Ray でトレースしたアニメーションをテクスチャ付きのハイクオリティ・ビデオクリップに保存することができます。
- 並進対称性をもたない分子の粉末回折パターン
Powder Diffraction Pattern ビューの粉末回折パターンの計算において、並進対称性を除外して全ての原子を含めることができます。
- 結晶や分子構造をインターネット上の著名なデータベースで検索可能
インターネット上にある複数のデータベースにアクセスし、結晶や分子構造を検索できるコマンドが追加されました。
- Abinit Version 6.4.3 による第一原理シミュレーション
第一原理シミュレーション Abinit が Version 6.4.3 にアップグレードしました(※ Windows 32-bit 版のみ。64-bit 版の Windows では Abinit バージョン 5.8.4 をご利用できます)。Quantum エディションのみの対応となります。
- 調整可能な色深度フェード効果
調整可能な色深度フェード効果を有効すれば、よりリアルな 3D 表現を追求することができます。
- その他の機能向上
上記の主要アップグレード以外にも、様々な機能向上や修正がなされています。