![]() |
| サイトマップ | |
|
SYSTAT 13 テクニカルサポート | SYSTAT 製品ページ |
サンプルデータから、カロリー (CALORIES)、脂肪分 (FAT)、タンパク質 (PROTEIN)、および価格 (COST) 間の相関関係について調べてみましょう。Correlations (相関) を使用して、これらの変数間の線形関係の量を求めることができます。
使用するサンプルデータについてはこちらをご覧ください。
「クイック グラフ」:これは、相関をリクエストしたときに、SYSTAT によって自動的に生成されるクイック グラフです。 クイック グラフは、ほとんどの統計プロシージャで使用することができます。 クイック グラフを使用しない場合は、「Edit (編集)」メニューの「Options (オプション)」を使用します。この例のクイック グラフは散布図行列 (SPLOM) です。 相関行列の各エントリーに対する 2変量散布図が 1つずつ表示されています。 各変数に対する単変量ヒストグラムが対角要素として表示され、75% 正規化信頼楕円が各プロット内に表示されています。
FAT と CALORIES のプロット (左上) の楕円は最も扁平度が高く、両者に強度の相関がある (点が一様に分布し、非線形でなく、異常値がない) ことが分かります。
相関行列では、FAT と CALORIES のピアソン相関係数は 0.758 です。
0.758 に対する p 値 (Bonferroni の修正済み確率) は 0.000 と表示されています (0.0005 未満)。 散布図での場合と同様、FAT と CALORIES には相関関係が存在することが分かります。
PROTEIN と CALORIES の間にも有意な相関関係が存在します (r = 0.55、p = 0.014)。
COST と CALORIES、FAT、および PROTEIN の間には有意な相関関係は認められません。
![]() |
![]() |
![]() |