13.6 By Group Data Split
このマクロは、SigmaPlot の 1つの Worksheet 内の 1列に含まれるデータを、グループ毎に分けて複数のデータ列に分割します。
 |
↓ |
 |
使用可能なオプションを以下に示します:
- Data Column:グループ化の対象となるデータ列を指定します。
- Group Column: グループ化するためデータを含む列を指定します。この列に空白のセルがあってはなりません。このデータはグループ化した列の見出しに使用されます。
- Output Column:グループ化したデータの配置を開始する列を定義します。デフォルトでは worksheet で最初に見つかった空の列になります。出力する列の場所を変更するには、Worksheet の列番号を入力します。出力する列の番号は、最後のデータ列より大きい列番号でなければなりません。
- Sort Data:各グループ内のデータを昇順に配列します。
制限事項
- マクロを実行するには、Worksheet を開きフォーカスしておく必要があります。
- Worksheet には少なくとも2つのデータ列が存在しなければなりません。
- 空白のセルも使用できます。グループ化されたセルには "–-" が挿入され、それが空白セルか欠測データであることが示されます。
- グループ列 (Group Column) には空白のセルがあってはなりません。
- グループ化されたデータ列の見出しタイトルは、グループ列の内容に一致します。
- 出力列の指定は最後の列より大きい列番号にする必要があります。