![]() |
| サイトマップ | |
|
マクロウィンドウのツールバーは、マクロウィンドウの上部に表示されます。機能別に分類されたボタンが用意されています。
![]() |
マクロウィンドウ のツールバーボタンの機能は次のとおりです。
ボタン | ボタン名 | 機能 |
---|---|---|
![]() |
New Procedure | Add Procedure ダイアログボックスを開きます。プロシージャーに名前を付けたり、マクロファイルにプロシージャーコードをペーストしたりできます。 |
![]() |
Start | アクティブなマクロを実行し、デバッグウィンドウを開きます。 |
![]() |
Pause/Continue | 動作中のマクロを一時停止および再開します。Macro Recorder の使用中も SigamaPlot のコマンド記録を一時停止/再開できます。 |
![]() |
Stop | Macro Recorder で記録中の SigmaPlot コマンドを終了します。実行中のマクロも停止します。 |
![]() |
Find | 検索ダイアログボックスを開いて、マクロウィンドウ内で検索する文字列を指定することができます。 |
![]() |
Step in | 現在の行を実行します。現在の行がサブルーチンまたは関数呼出しの場合、その動作は最初の行で停止します。 |
![]() |
Step Over | 次の行を実行します。現在の行がサブルーチンまたは関数呼出しの場合、その動作は最後まで進んで終了します。 |
![]() |
Step Out | カーソルが置かれている現在の行から動作をステップアウトします。 |
![]() |
Run to Cursor | 現在のサブルーチンまたは関数呼出しに動作をステップアウトします。 |
![]() |
Toggle Breakpoint | 現在の行のブレイクポイントを切り替えます。ブレイクポイントはプログラムの実行を停止します。 |
![]() |
Quick Watch | カーソルの置かれた場所の式の値を Immediate ウィンドウに表示します。 |
![]() |
Macros | マクロダイアログボックスを開きます。 |
![]() |
User Dialog | User Dialog Editor を開きます。 |
![]() |
Object Browser | 選択したオブジェクトのメソッドとプロパティを表示します。 |
![]() |
Reference | 編集中のマクロの Reference ダイアログボックスが開き、SigmaPlot Basic 言語を拡張するすべてのプログラムリストが表示されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |