![]() |
| サイトマップ | |
|
Surfer を使えば、手軽にドリルホールデータをグリッド化できます。Drillhole Manager のボタンをクリックするか、Grid Data をクリックして、データタイプに Drillhole XYZC を選択するだけです。ドリルホールデータを Surfer にインポートしていれば、データの収集と補間を経て 3D グリッドが生成されます。
ドリルホールの 3D 補間法は3種類用意されています。

ドリルホールでは XYZC データと同様に 3D 空間の「点」データに対して補間をおこなうほか、「間隔」データに対しても補間をおこなうことができます。

Data Table に Point を選択した場合は、各点の位置が補間対象になります。

Interval を指定すると、Depth Location に Top, bottom, Center のいずれかを選択できます。間隔データのどこを補間の対象にするかを決める必要があるからです。




Interval の Bottom を Depth Location に指定したときの補間範囲。

Interval の Center を Depth Location に指定したときの補間範囲。

Interval の Top を Depth Location に指定したときの補間範囲。

Volume render によるボリュームの表示と範囲の設定
Block render によるブロック表示
Contour Slice による断面図