![]() |
| サイトマップ | |
|
関数 nth
は、与えられた範囲から指示したスカラー値ごとにデータを抜き出します。結果は常に指定した配列の最初の要素から始まります。
nth
(range, increment)
引数 range には 1つの範囲 ({}
で指定) 、もしくは、ワークシートの1列を指定します。引数 increment は、正の整数でなければなりません。
col(1)=nth({1,2,3,4,5,6,7,8,9,10},3)
は、範囲 {1,4,7,10}
を列1に配置します。1 から始まり 3つおきの数値の範囲が返されます。
The nth function returns a sampling of a provided range, with the frequency indicated by a scalar number. The result always begins with the first entry in the specified range.
nth(range,increment)
The range argument is either a specified range (indicated with the {} brackets) or a worksheet column. The increment argument must be a positive integer.
The operation col(1)=nth({1,2,3,4,5,6,7,8,9,10},3) places the range {1,4,7,10} in column 1. Every third value of the range is returned, beginning with 1.