![]() |
| サイトマップ | |
|
船舶 CFD の可視化技法 |
日時 | |
---|---|
形式 | ライブ配信 ※ インターネット接続可能な環境であればご参加いただけます。 ※ 参加方法はお申込み受付後にお送りするメールをご確認ください。 |
定員 | 25 名 |
受講料 | 無料 |
講師 | 横浜国立大学名誉教授 日野孝則 様 および 株式会社ヒューリンクス |
内容 |
パート 1: 船舶流体力学における CFD の利用はますます拡大しており、研究開発や性能設計のみならず、海事分野における温室効果ガス削減のための規制にも用いられるようになってきています。 CFD 計算で得られる結果は膨大数値データであり、解析のための後処理には抵抗などの積分値の算定に加えて、流場の可視化が欠かせまん。流れ場を可視化することにより、目には見えない流体現象を明らかにし、流体性能と形状の関係を理解することは CFD 解析の大きな利点です。 CFD 可視化のキーは「何を見るか」と「どのように見るか」です。 本セミナーでは、船体まわり流れの CFD 解析を対象として、基本的な可視化例および特殊な可視化例などいくつかの事例を示して CFD 活用のための可視化技法をご紹介します。 |
パート 2: Tecplot 360 デモンストレーション |
![]() Web セミナー申込フォーム |