ウォーターフォールプロットの各面の色分けをセルを使って割り当てるには?
質問:
7つの列からなるウォーターフォールプロットを作成しました。各面を7色で色分けしようと思い、ワークシートに色分け用の列を新たに設けて Graphic Cells 機能を使って7色配置しましたが、うまく割り当てられません。どうしたらよいですか?
7色指定した
列11を Fill color に割り当てたのに、7列目に7色目が割り当てられない。
 |
回答:
ウォーターフォールプロットでは、各面に異なる色を配置することができます。この各面のカラーとして、Graphic Cells 機能を使って複数のカラーを配置したセルを割り当てた場合、指定した先頭カラーから末尾カラーまでが列数に応じて分割されたグラデーションとして表示されます。
2色を7列に割当てた例
(最後の列はオレンジに限りなく近い赤)
 |
先頭のカラーは、先頭列のカラーになりますが、最後の列は、末尾カラーに限りなく近いひとつ手前のカラーになります。
3色を7列に割当てた例 (最後の列は黄色に限りなく近いオレンジ)
 |
列数がカラー数に比べて十分に多ければ、最後の列に割り当てられられるのは末尾のカラーに限りなく近い色になりますが、カラー数が増えるに従って末尾のカラーよりも1つ前のカラーに近くなってしまいます。
4色を7列に割当てた例
 |
|
5色を7列に割当てた例
(最後に水色が来ない)
 |
|
6色を7列に割当てた例
(最後に青色が来ない)
 |
|
7色を7列に割当てた例
(最後に紫が来ない)
 |
|
上記で行った色数と列数の関係を以下にまとめます。各列に割り当てられる色は、隣り合った色間のグラデーションになります。たとえば、色数4の7列目は、黄色と緑の中間色より緑寄りの黄緑になります。色数7を見た場合、列7の色が青っぽくになる理由がこれでわかると思います。
色数2 |
|
|
|
|
(列) |
|
|
|
色数3 |
|
|
|
|
(列) |
|
|
|
色数4 |
|
|
|
|
(列) |
|
|
|
色数5 |
|
|
|
|
(列) |
|
|
|
色数6 |
|
|
|
|
(列) |
|
|
|
色数7 |
|
|
|
|
(列) |
このような場合は、ダミー用のカラーセルを1つ追加することで、指定したカラーと各面の色を一致させることができます。
8色を7列に割当てた例
(8色目の追加により、7色が7列にぴったり割り当てられます。)
 |
特定の系列のみを際立たせた例。
 |