新規購入お見積

品質管理 (FMEA/故障モード影響解析)

本製品は国内総発売元のアルゴグラフィックスからの直接販売のみ行うことができます。 お問い合わせは株式会社アルゴグラフィックスまでご連絡ください。お問い合わせフォームはこちら

VDA AIAG FMEA Hamonization(米独自動車工業会の FMEA 手法の統一)

2019 年 5 月に VDA(ドイツ自動車工業会)と AIAG(アメリカ自動車工業会)が FMEA の手法を統一することを合意した具体的な内容とスケジュールを公開しました。

その手法は、これまで使われてきていたドイツの VDA の5ステップ・アプローチに大きく依存するものです。

そのため、VDA の手法に準じて開発された APIS IQ は大部分がそのまま適用できることとなります。

 

VDA の5ステップアプローチ

  1. 構造分析(上位の構造から下位に向かって構成要素を分解していく)
  2. 機能分析(構成要素が果たすべき機能を定義し、機能間の依存関係を分析する)
  3. 故障分析(機能に対する故障を洗い出し、故障間の依存関係を分析する)
  4. リスク評価(故障を評価する。S・O・D の付与や RPN の算出など)
  5. 最適化(予防措置、検出措置等の対応と追跡)

VDA AIAG FMEA Harmonization の7ステップアプローチ

  1. 計画と準備(5Ts [InTent, Timing, Team, Task, Tool]を定義する)
  2. 構造分析(上位の構造から下位に向かって構成要素を分解していく)
  3. 機能分析(構成要素が果たすべき機能を定義し、機能間の依存関係を分析する)
  4. 故障分析(機能に対する故障を洗い出し、故障間の依存関係を分析する)
  5. リスク評価(故障を評価する。S・O・D の付与や RPN の算出など)
  6. 最適化(予防措置、検出措置等の対応と追跡)
  7. 結果文書作成(報告書や記録の文書化)

その他の大きく変わったポイント

  1. FMEA フォーム(スプレッドシート形式ではかなり複雑になる)
  2. RPN の廃止と AP の導入(S・O・D に重みづけをし、AP [Action Priority] としてレーティングする)
  3. FMEA MSR の導入(Monitoring & System Response というフィールドでの FMEA)

APIS IQ を活用できる場面

  • シートのコピー&ペーストによる抜け漏れの防止。
  • 派生の設計や設計変更による項目の追跡。
  • 仕向地、取引先により異なる FMEA フォームの対応。
  • 各種標準等に合わせた必須項目の一元的な管理。
  • 入力担当者による文章の揺らぎなどを吸収。
  • 同一データを多言語で活用。
  • FMEA 以外の各種品質管理手法、ツールなどでのデータの共通化。
  • 海外の取引先とのコミュニケーションの支援(手順の明確化)。
等、これまでのスプレッドシートによる手順では実現が困難であった項目を解決します。

機能安全認定

APIS IQ-RM PRO (7.0 – sp0090 以降) は、SGS-TÜV Saar GmbH により、機能安全に関する認定を受けています。以下の、標準に準拠しています。

  • ISO 26262-8:2018
  • IEC 61508:2010
  • IEC 62304:2015

 

APIS IQ-RM PRO (6.5) は、SGS-TÜV Saar GmbH により、機能安全に関する認定を受けています。以下の、標準に準拠しています。

  • ISO 26262:2011
  • IEC 61508:2010
  • IEC 62304:2006